7月6日(木)に当山にて坐禅会がございました。
太極拳の会の方々が主催で、光市・田布施町・平生町・柳井市などから総勢76名のご参加がありました。
当山での開催は昨年から続いて2回目です。
前回の時に「話が良かった」というお声を頂いて、調子に乗っておしゃべりが長くなってしまいました(-_-;)
悪い癖なので反省です。

ゆっくりと坐り方を説明してから、10分の坐禅を休憩を挟んで2回おこない、終わってからは主催の方々にご用意頂いた玄米茶粥やお漬物や梅干しをみんなで頂きました。
とても美味しかったです。
みんなで坐禅をして一緒にお粥を頂くというのは、永平寺さまでの修行時代を思い出して懐かしさと背筋が伸びる思いがいたしました。
お帰りの際には「良い時間を過ごせた」と笑顔で声を掛けて頂きました。
励みになります。
当山では、まだ定期的な坐禅会は行っておりませんが、今回のようにご希望の方々にはお気軽に坐って頂きたいと思っております。
坐禅や写経をしたいという方は、お1人でも御遠慮なくご連絡くださいませ。